2013/9月以前の日記へ Topページへ

2014年6月21日(土)
梅雨なんですけど・・・

梅雨入りしてから直後、 大雨被害のニュースがありましたが、幸いなことに柏近辺では雨も少なく、天気予報で『夕方から雨が・・・』とあっても、ほとんど降らない日が続いています。

ただ一つ、日本中かなりの涙雨に濡れていることが、
4年に一度のサッカー ワールドカップで日本が予選通過できないのではないかという崖っぷちの処に来てしまっている(ハラ・ハラ・・)  がっかりです‼
練習場で話題になるかと思いきや、なぜか閉じた感じで・・・・
何とかならないものでしょうか


午後の練習の前のランチは、中央商店街の中にあるお店、内装も食事も近隣の住人が参加という面白い企画でのコミニティレストランで、写真は、天井に張られた15センチ角ほどの板に子供たちが書かれたものだそうです。見事な天井画です。
このほかにも、腕利きのおじ様たちが、入り口のドア-から内装の板張りまで工夫がされていて、とても面白いです。
椅子一つ一つにも、暖かい手作り感がありました。
夕方にはまた何か広げるらしくとんとんカチカチやっていました。
ミニコンサートなども予定されているようです。
21(土)バイオリンとピアノ(?)のコンサートがあるようでした。
残念ながら、予定ありで私は聴くことが出来ませんが

午後の練習は、もうすぐの関東大会を見据えて詰めた練習と話し合いをしました。
歌う事が難しくて仕方のない私は、今日も自信が持てずに帰宅しました。



2014年6月8日(日)
梅雨に入りました。

日本の梅雨というより今週の練習はどしゃ降りでした。
早速あちこちの地方で、大雨のための被害が出ているようです。
この雨が、多くの木々や作物に鋭気を与えてくれるようですが、何事も行き過ぎには閉口します。
これから1ヶ月半毎年のことながらうまくお付き合いしたいものです。

そんな中でも、メノーラは元気です。
午後の練習は、ピアニストの都合でお休みでしたが、ムジカ練習組は午後も頑張りました。


先日、合唱連盟の会報に、最近私たちもよく歌っている信長貴富先生の対談が出ていました。
小学校の頃から簡単な合唱の伴奏をしたり、少しずつ作曲をしていたそうですが、ピアノは習ったことがないそうです。ヘ音記号は図鑑で調べたとか・・
天才は、そういうものなのですね。
対談を読みながらため息ばかりでした。


2014年5月26日(月)
合唱レクチャーに行ってきました
               新作合唱曲とNコン課題曲によるレクチャーコンサート
                  『先生!こんな曲いかがですか?』

東京音楽大学に、上記のテーマで開催されたレクチャーに行ってきました。
NHK児童合唱団を長年指導されていた加藤洋朗先生の、無限に広がる深い音楽世界への窓や扉になることを願ってというコンセプトで開催されたレクチャーコンサートでした。

新実徳英先生・加藤昌則先生・上田真樹先生(昨年全国大会の審査員)による新曲書下ろしを、柏少年少女合唱団と、KYCアンサンブル(加藤先生指導)が歌いそれぞれの作曲家の先生方にレクチャーしていただくという素晴らしい時間でした。
私たちが楽譜を見て歌う時、シーンや思いを想像しますが、やはり想像でしかありません。
休符の意味や、フレーズ、アーテュキレーションにまでの思いに至るのはどうでしょう・・
楽譜どうりの表現が精いっぱいと思います、加藤昌則先生はわざと書かないこともあるとおっしゃいました。感じてほしい! 
演奏者によって一つの曲が、いろいろに出来上がるのはそういうことなのでしょうか・・?

最後の今年のNコンの課題曲のレクチャーまで長い時間、ステージの少年少女は頑張っていました。
練習期間が1ヶ月弱と聞いているのに、相変わらず綺麗にまとまってのびのびとした演奏を聴かせてくださいました。
そして、梶木先生のピアノが音楽をさらに際立たせていました。

良い勉強をさせていただきました。

帰りは、雑司ヶ谷から大塚駅まで懐かしい都電に乗ってみました。
大塚駅手前500メートル位かと思いますが、都電の両脇にバラが満開でした。
おしゃれ!!  写真撮ればよかったですね。


     大塚駅のバラY ouTube見つけました

2014年5月16日(金)
ちょっと寂しい練習日でした。

11日の「全国おかあさんコーラス」千葉支部大会を労い合いながら練習がスタートしました。


日記に書くべきか悩みましたが、やはり書くことにしました。
昨秋、松葉町「秋の集い」の演奏を聴いて下さった方が、入団されました。
ある目的があって、故郷からこの地域に転居され、大好きな合唱もぜひ続けたいと笑顔いっぱいに入っていらっしゃいました。
手塚先生の手強いレッスンにも真面目に取り組み、とても好感の持てる新人さんでした。
ところが、今年に入ってから体調が思わしくない日が続き、前回の婦人連盟合唱交換会、千葉支部大会と欠席をせざるをえない状態でした。
ついに、目的も遂げられず、合唱も辞め故郷に帰ることにしたと・・・・・
今日はその挨拶に見えました。

歌う事が大好きな私たちにとって、歌うことが出来ないことの淋しさ
他の団に、ステージ上で椅子に座ったり、立っているのがギリギリのような方の姿も時折見受けます。

歌っていたいんですよね。
そしてきっとずっと一緒にやってきた仲間を大切に思っているメンバーがいるんですよね。

私自身も事情があって、声が出ない思うように歌えない時期がありました。
つい最近になってようやく少し戻ったかな・・  そんな感じです。
メノーラの、丁寧な発声練習に救われています。

Sさん、故郷に帰ってまた体調がよくなったら大好きな合唱に戻ってくださいね。
そして、続けていたらどこかのステージでお会いすることがあるかもわかりません。


2014年5月12日(月)
今年も 「全日本おかあさんコーラス」の季節がやってきました。

今年も「全日本おかあさんコーラス」のスタートです。
昨年の全国大会出場を熱く思い出しながら、千葉支部大会への出場です。

今年は、出場順番が早く柏を7時半に出発し、佐倉の会場に向かいました。
あっという間に演奏が終わり、手応え十分と感じながら、4時過ぎまで他の団体の演奏を聴かせていただきました。
素晴らしい演奏が次々と続くうち千葉大会を突破できる自信が少しづつ無くなってきます。

審査員の先生方の講評の後、いよいよ発表です。
本当にこの瞬間は、いつも重苦しい空気が流れます。

千葉支部大会を見事に突破できました。
思わず、喜びの声をあげて これまでの努力をねぎらいあいます。

大会の規約で今年は全国大会には出場できませんが、7月の関東大会には、また良い賞が戴けるよう精進したいと思います。


2014年5月8日(木)
久々の投稿です。
2階席3階席まで沢山のお客様にお越しいただきました。
最後のグランドフィナーレまで楽しんでくださいました。
グランドフィナーレの後、中庭に回ってお客様のお見送りをしました。

市立柏高校吹奏楽卒業、現役の方々を中心に運ばれた柏市民芸術祭。
メノーラは5日リハーサル、6日本番とすっかり
若者のお世話になり、参加者の一員としてキューピーコンクール本番への成果を見て、聞いていただくチャンスをいただきました。

感心したのが、若者たちの動きのなかにおしゃべりがなかったこと、役割に対する気配りが出来ていたこと。
さすがいつも日本一
を目指して練習してきた方々だと。
県民プラザのアゴラを利用してのあの雰囲気。
歌、踊り、楽器演奏、幼児、子供、混在の
ステージでしたのに雑然とした感はなく、よくまとまっていたと思いました。

 来年はリニューアルオープンの市民文化会館だということですが、どんな風に進められるのか、総合プロデュースの石田先生の手腕が裏切らないと思います。

 それにしてもメノーラの出来栄えはどうだったのでしょうか?
吹き抜けの大会場と沢山のマイク。慣れない条件を取り込んで
うまく歌えたのか?
自分たちの演奏が聴けないのが残念。
2階席で聴いたかしわ少年少女の上手だったこと。ハモッていました。

 メノーラも、歌う満足感あり、聞いた方々もいくらか感動してくださるような歌 を歌えたらと~    
     雑感でした。


       Bigママ




    かしわ市民芸術祭にお越し下さったお客様、コールメノーラの演奏について
    感想をお書きくださる方は、こちらにメールいただけたら幸いです。

2014年5月4日(日)
音楽

最近読んだ村上春樹さんのエッセイ本の中から、引用させていただきました。


この人生においてこれまで、本当に悲しい思いをしたことが何度かある。それを通過することによって、体の仕組みがあちこちで変化してしまうくらいきつい出来事。
言うまでもないことだけど、無傷で人生をくぐり抜けることなんて誰にもできない。でもそのたびにそこには何か特別の音楽があった。というか、そのたびにその場所で、僕は何か特別の音楽を必要としたということになるのだろう。
ある時にはそれはマイルズ・デイヴィスのアルバムだったし、ある時にはブラームスのピアノ協奏曲だった。またある時それは小泉今日子のカセットテープだった。
音楽はその時たまたまそこにあった。僕はそれを無心に取り上げ、目に見えない衣として身にまとった。
人はときとして、抱え込んだ悲しみやつらさを音楽に付着させ、自分自身がその重みでバラバラになってしまうのを防ごうとする。
音楽にはそういう実用の機能がそなわっている。

小説にもまた同じような機能が備わっている・・・・・・
・・
                                      



音楽ってやはりすごい力持ちですね。
勿論私たちの中にも、力になったり、寄り添ってきたような音楽もありますが、歌うということも自分自身のエッセンスになっているような気がします。
少々の体調の悪さや事情があっても、「歌えば元気になるから出てきたわ」そんな声が練習日よく聞こえます。
そして私たちの演奏した音楽が、どなたかの糧になっていったらもっと素晴らしいですね。


村上春樹さんの小説は、どれを読んでも 『またどこかの世界に行ってしまいそう』と、奇妙な世界観が有って、『何々・・・』と思いながら読んでしまいますが、こんなふうに素直なエッセイを読むと、普通の人なんだなあと思ってしまいます。  良かった!!







写真  新緑の公園
2014年4月19日(土)
GWイベントに向けて

千葉婦人合唱連盟合唱交歓会では、審査員の先生や他の合唱団からお褒めの言葉を頂戴いたしました。感想を話し合ったり、反省をしたり今週の練習スタートはそこから始まりました。
さらに精進です。

二週間後に開催されるかしわ芸術祭は、昨年から始まったイベントですが、第2回のこの会に参加させていただくことは光栄のことです。
いろいろな世代、ジャンルからの出演ということで、皆さんと一緒に歌う曲の楽譜も配布されました。
「かしわハッピー」「明日があるさ」など、懐かしい曲や新しい歌等 楽しみです。
私たちのメインの曲も皆さんに楽しんでいただけるよう、一生懸命練習し、思考も凝らしています。

ということで、今週の練習もかなり力が入りました。

        『フー‼‼』

2014年4月11日(金)
千葉県婦人合唱連盟交歓会 直前練習

13日(日曜は)、第44回の千葉婦人合唱連盟合唱交歓会です。

気持ちが春になった分 つい薄着になってしまいますが、春は気温が安定しないので練習場までの道のりで後悔することがあります。
なんと北海道は、大雪とか・・
松葉町も染井吉野は散ってしまって、八重桜の季節ですね。

日曜日は本番とあってリハーサルの気持ちで練習に臨みました。
今回出場できないメンバーに、仕上げを聴いての感想を聞くと、「出来は上々‼」らしいです。

今回は、このステージがメノーラの初ステージの新人も何人かいます。
いつものように、心を一つにして頑張ります。

                  
2014年3月29日(土)
柏市民芸術祭



かしわの四季~そして輝く明日へ・・・


2014年  5/6(振替え休日)
13:30~16:00
第2回かしわ市民芸術祭

会場 さわやかちば県民プラザ



さまざまなジャンルから約20組の団体が
四季折々の曲を組み込み披露します。


メノーラは、夏を担当します。
どんな夏でしょう !?
お時間のある方はぜひ会場にお越しください。




クリックで拡大



第1回(昨年)の模様はこちらから





2014年3月28日(金)
春が来ました~!!

皆で春を持ちかねていました。

今朝のスタートは、発声を兼ねて先生から「あなたが春を感じたことは?」の問いかけがありました。
いろいろな春があるものです。

庭やベランダの花が咲きました。  雉が鳴いていました。  枝垂桜が咲いていました。  カラスが巣を作っていました。 メダカが水面に顔を出しました。  ‥など
その度に、うなずいたり微笑んだり、どっと笑ったり
素敵なスタートでした。

嬉しいことはもう一つ、見学者が2人いらっしゃいました。お二人とも熱心に参加したり、見学してくださっていました。
メンバーになって下さること間違いなしと信じています。


午後の練習が終わった後、昨日まで咲いていなかったと思われる松葉町商店街の桜がしっかり咲いていました。 「やっぱり春だ!‼」 思わずパチリ  です。

季節が良くなると、体が柔らかくなり、声もよく出るようになりますね。
4/13日の千葉県婦人連盟合唱交換会をスタートに今年もメノーラはステキなステージを踏んでいきます。


2014年3月21日(金)
春分の日

春分の日です。

お彼岸は暖かいはずなのに、今年はまだダウンを着ています。
23日の日曜から暖かくなると、天気予報は流れていますが、本当に風が冷たいです。

先週所要で、伊豆に行きましたが『河津桜』はもう葉桜で、花が白っぽく葉も少し一緒に出てくる『彼岸桜』が満開でした。少しだけ春を感じて帰宅しました。


先週は手塚先生がお休みでしたが、今日はまた先生のパワフルな掛け声と共に、こんにゃく体操、発声練習、合唱  メノーラのいつもの練習風景がありました。
お彼岸なのでお休みのメンバーも多かったのですが、「かしわ市民芸術祭」、「お母さんコーラス千葉大会」共に5月に開催されるため、練習には熱が入ります。

練習の中で、先生が是非聞いてほしいとテノールの紹介がありました。
イタリアの盲人テノールの「アンドレア・ボッチェリ」さん、トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」
盲人のため、オペラに出演することはできないけれど、とても力強く美しく歌っていると、のお薦めでした。
You Tube のものを拾ってみました。
2010年上海万博の時の演奏のものです。きっと感動すると思います。
CMの後に聴いてください。 他の曲も聞いてみることをお勧めします。

アンドレア・ボッチェリ


2014年3月11日(火)
東日本大震災から3年

 東日本大震災から3年、昨日あたりから当時の放送されなかった映像や、実体験そしてその後の様子等、メディアでは様々な取り上げをしていました。
災害が大きすぎたのか、政府の目が行き届かないのか私たちの意識も低いのか追求すればきりがないのでしょうが、まだまだ東北の状況は信じがたいほどの有様ですね。

 今後、東南海に大きな地震が予想されるとのことに、私たちも、練習日だった3年前のあの日のことを思い出して、できることをしていきたいと思います。

    まずは備えから!


 5/6日(祝火) 「かしわ市民芸術祭」に参加が決まりました。
会場は、柏の葉公園先の、県民プラザです。
詳細は、後日お知らせいたします。

まだまだ寒い中、メノーラはこの日に向かってさらに猛特訓中です。

2014年3月1日(土)
新人歓迎会&親睦会

大雪で延期になっていた、昨年の新人さん4人の歓迎会と親睦会を実施することが出来ました。
打って変わって、この日は春を思わせる好天で、気温が18度もありました。

毎回定休日を空けて歓迎してくださる、スパイスガーデンさんに到着すると、パーティーが始まる前にパンの購入者が列をなします。
完売でした。

手塚先生の乾杯の音頭で始まったパーティーは、まず美味しいお料理と数種類のパンで大満足したところで、新人さんのご挨拶、先生からのアレンジメントの花籠とメッセージが渡されました。
この歓迎ぶりは、私が入団した時も感動したことを思い出します。

くじ引きが有ったり、伝言ゲームが有ったりと楽しい時間を過ごしました。
最後に、恒例のスタッフの皆さんに私たちの歌を聴いていただくコーナーでは、新曲2曲と、昨年全国大会で披露した記念の曲2曲を演奏しました。

  梶木先生のピアノは、キーボードでも素晴らしい演奏です。
  いつもながら聞き惚れます。

たまたまのお2人の、飛び入りゲストが聴いて下さりこれも大歓迎でした。

今年の上半期は特に大忙しで予定が沢山入っています。
来週からまた、コツコツと練習に励みたいと思います。

来週はまた、寒の戻りがあるとのこと、『春よ来い! は~やく来い!』ですね。




  「まどみちお」さんが亡くなりました。
  
ぞうさん・いぬのおまわりさん  等々数えきれないほど心がほっこりする曲をたくさん書いていらっしゃいますね。
「まどみちお」さんは、103歳だったそうですね。

「まどみちお」さんとか、「金子みすゞ」さんとか「谷川俊太郎」さんとか、
私たちが見ているのに、気が付かない目線を持っていらっしゃるのでしょうね。
大好きな曲がたくさんあります。
大切に歌い繋いでいきたいですね。



2014年2月21日(金)
まだまだ寒い日が続く中、特別練習

先週は、2週続きの雪が降り、とうとう練習も新人歓迎会も中止になりました。
山梨県、埼玉県、群馬県、等の奥地ではまだ孤立状態の地域もあるとか、これほどの雪が降ることは過去においても無かったこととの報道がされています。
温暖化といわれているここ何年かですが、気象研究家によっては、今太陽もあまり活発ではなく、氷河期に向かっているとの発表をしている人もいます・・・。
異常気象が続くとの見解でした。
   
   信じてしまいそうです。


1週間休んだこともあり、今日の特別練習は朝早くから皆張り切っていました。
集まって、皆で体を動かせることも本当に嬉しい!

私の今日の午後練は、ムジカでの集中練習でした。
一体何年合唱を続けてきたのだろう・・・  
毎回同じことを注意されるのに、理解できていることが出来ないことのもどかしさ・・・・・
後退しているとは思いたくないので、あれこれ試してみると混乱してくる (苦笑)

それでも、歌い続けます。

来週は、歓迎会できるようにと祈ります。


     管理人

2014年2月9日(日)
45年ぶりの大雪です

駐車場の吹き溜まりは60㎝位積もってました

←ベランダの鉢に可愛く積もった雪

 金曜日の夜半過ぎから降り始めた雪は、昨日一日そして昨夜まで降り続きました。
45年ぶりの大雪との報道、今朝は総出で雪かきをしました。
このような年は、何度か降るような記憶があるので、記憶違いであることを願います。

 2月初めの練習は、新人の入団という嬉しいニュースからのスタートでした。
新曲の練習が始まったばかりなので、この時期の入団はなじみやすいと思います。HPを念入りに見ての入団とのこと、管理人としては、本当に励みのお言葉です。

来週は、昨年からの入団者さんの歓迎会と新年会を兼ねた食事会を実施します。
毎回お世話になる”スパイスガーデン”さんのお料理もとても楽しみです。


     管理人

2014年2月6日(木)
暖かい春になったらきっと!

 あの日見た松葉町の欅並木は、まだ秋本番とは言えず、フサフサと枝に葉っぱをとどめていました。

あれから5か月、長い間コーラスの響きから遠ざかり、体を横たえて過ごす日々が続きました。最近、やっと動くことが出来るようになりましたが、未だ硬いコルセットを身に着け、少しでも体の動かせるところを見つけてはリハビリをする毎日です。

このところ、春は名のみで寒い日々が続いています。金曜日が来ると、今頃はコーラスの声が響いているのだろうな~と想像しては、思わず声を出してみますが、なにしろ硬い殻に覆われた身、しめつけられているので息が続きません。鼻歌で歌詞を確認しながら、温かくなって殻が取れたら、思うように声が出る?と夢見ています。

「流水不争先」の心境で、鼻歌交じりで暖かな春がくるのを待つ日々です。



     Y.K

           ♪早春譜♪
2014年2月1日(土)
今年の目標

 今年の目標。
『練習に間に合うように頑張ること!』
なのですが、今のところ何とかギリギリセーフかな?

 今日は午後、ムジカで一人ずつ唄って先生の指導を受けました♪
一人で唄うのは緊張するけれど、どんな声質がベストなのか他の人の演奏を聴いて気づくことこともあったり、有意義な時間でした。
この積み重ねがメノーラのさらなる飛躍につながると信じて‼  楽しみながら頑張りま~す。


     E.S



2014年1月26日(日)
インフルエンザの季節ですね


練習お疲れさまでした。
『注意されたところなど考えながら、自主練習頑張りまーす。』
と、毎週思うのですが、なかなか実行できず、日々反省です。
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

インフルエンザなどがはやっています。
皆様体調には充分気を付けてくださいね。


     H.O



  ノロウイルス感染症と、インフルエンザの季節ですね。
  学校や職場で蔓延するノロウイルスが毎日のように放映されています。
  インフルエンザは、これから2月が多いのでしょうか・・・
  管理人も、暮れに軽いノロと思われる胃腸炎に襲われました。
  手洗い・うがい・乾燥に注意したいと思います。

    関連サイト


2014年1月17日(金)
阪神淡路大震災から19年・・・


 日本国中寒さに震えあがっている今日この頃です。
特に朝夕の寒さは格別です。
でも、子供の頃もこんな寒かったかナア? メノーラの面々はみんな元気です

 今日はあの阪神淡路大震災から早や19年、  もうそんなに・・・・。
月日の流れにはびっくり。
朝、テレビから報じられる映像は肝を冷やすものばかり。
多くの被災者の人達のもう一度生活を立て直そうとという思いが今日の姿に変わってきたのでしょうが、大変だったろうナアという思いと共に亡くなった人たちの無念さが思われます。

 手塚先生から、これからのメノーラの話がありましたが、その時の先生の表情が本当にはじけている感じで、イメージを楽しんでいるようで、なんてアイディアが次々に湧き出るんだろう!!!
うらやましい、   若いナァ。
反面、私はついていけるのだろうかと心配になってきました。

 私にできることは、練習あるのみとは思うが、それが・・・・。



    M.H


      阪神淡路大震災から19年関連記事 神戸新聞


2014年1月11日(土)
歌い初め

初練習後 撮影しました
皆さ~ん‼  撮りますよー !




 馬の年、初めての練習日。

ここのところ、ここ数か月、ここ一年か しかとはわからないのですが、先生がメノーラで皆に会えること、メノーラの練習ができることに感謝されていることをひしひしと感じます。
その延長線上か、ご挨拶後、レッスンの前に皆に今年の目標のようなことを一人づつ聞かれました。
私は端にいたため一番。
家からの道々、するべきことがあっても火付きが遅く、追い込まれないとダメな性分を今年こそ克服しようと考えていたところだったので丁度よかった。
すぐそのように宣言?
皆さんそれぞれのご事情を踏まえて人柄が伝わるメノーラメッセージで、メノーラの暖かさを感じました。
力が抜けていていい感じでした。

サッカー、本田のACミランへの移籍会見で受けた感激といい、心豊かに思える大好きな午の年のスタートです。
皆さん今年もよろしく。


    Big ママ
2014年1月9日(木)
新年のご挨拶

   新年あけましておめでとうございます
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。     

 昨年から始めた「メノーラ日記」を、楽しみにしていてくださる方々、また今年もメンバー全員で、順次投稿していきます。
引き続き読んで戴けたら有難いです。。

 私の年の初めは、この3年 NHK「ニューイヤーオペラコンサート」から始まっています。
1/3日に一人外出は考えられませんでしたが、最近家族から許されるようになりました。
下野竜也さんの指揮で、福井敬 ・ 妻屋秀和 ・ 幸田浩子 ・ 森麻季 ・ 藤村実穂子 その他の日本トップのソリストの方々の感動のアリアや、デュエットを聴きながら、至福の時をすごします。
 終演後NHKホールを出て明治神宮脇を原宿駅までの道
     『 あゝ 今年も始まった‼‼ 』   冷たい空気を胸いっぱい吸い込みます。
 来年もこんな年明けを迎えられるよう、1年 まだまだ一歩一歩進みたいと思います。

 メノーラの、2014年はどんな年になるでしょう
そして、どんな音楽に巡り合うのでしょう・・・・・

今年は、お母さんコーラス全国大会には出場できませんが、関東大会優秀賞目指して明日10日から練習開始です。

    管理人
2013年12月23日(日)
継続は力なり
 
 今年の練習も残すところ12/27日あと1日となりました。
思い起こせば5月のコンクール千葉大会、柏市合唱祭、水戸での関東大会そして8月には切望していた、全国大会に選ばれました。
それも数十年ぶりにリニューアルして、佐渡裕も絶賛したという、残響音4秒の大阪フェスティバルホールでの開催でした。
大阪のおばちゃんというと派手な服装で人なつこいいうイメージがありましたが、当日券も売り切れという盛況の中で、
お母さんコーラスを聴きに来られる方々は、シックな装いで物静かで上品な方が多かったように見受けられました。

「継続は力なり」という格言がありますが、私が30年近くコーラスを続けられたのは、支えあい、励まし合った仲間の団員と、ひとえに熱心なご指導の手塚先生のお蔭だと思っています。
 毎週コーラスを続けられる事に感謝しております。


       Y.H
2013年12月21日(土)
新設 学童クラブ Xmas参加

 Xmas会を目前に控えた20日の午後、松葉近隣センターのすぐ向かいにオープンした障碍のあるお子さんのための学童クラブから、オファーをいただき、ボランティアのコンサートを開催しました。
手塚先生がご指導なさる柏少年少女合唱団の5人とメノーラより8人で急遽ユニットを結成しました。
ユニットのメンバーは、午後練の時間を返上で練習し、衣装は、少年少女の赤いケープを借りての出演です。
少年少女のかわいいミニサンタに混じって私たちメノーラメンバーもケープをまといXmasモード満載になりました!
 会場は、とても広く明るくフラットで学童クラブに通うお子さんが、ゆったり過ごせるよい環境でした。
特設に用意してくださったステージで、クリスマスソングやジブリソングを歌います。
子供たちの演奏には、スズやタンバリン、マラカスでパーカスを担当♪ ちょっと笑いも誘い?楽しく?披露できました。(笑)
20人ほど集まって下さった学童クラブのお子さんも、スタッフの先生方と一緒にリズムをとりながら、歌詞を口ずさみながら演奏を聴いてくれました。
喜んでくれた様子何よりです。おかげさまで演奏した私たちも、とても寒い一日に暖かなひと時となりました。
ありがとうございました。


夏には、ご縁カフェがオープンしシャッターが閉まる商店街が多い中、学童クラブが秋に開園下さったおかげで、松葉町中央商店街は全戸フル稼働になりました。
地域商店街の活性化の一環で今年のマルエツ前のイルミネーションは一段と華やかになっています。
松葉近隣センターは、柏市の中で一番の稼働率とか。
人が集い活気あふれるこの松葉町で、学童クラブのお子さんたちが楽しく心穏やかに放課後を過ごされることを願ってやみません。



        K.Y
2013年12月16日(月)
柏少年少女合唱団 Xmasコンサートに賛助出演 大好評! 
                      

師走に入り慌ただしい日々がつづきますが、メノーラのメンバーは元気いっぱいです。
 今日は、手塚先生がご指導なさる柏少年少女合唱団のクリスマスコンサートに賛助出演しました。

会場は、かわいいお子さんとパパ、ママ達で満席です。
そんなお客様を前にメノーラの演奏は楽しんでいただけるか如何な?
一抹の不安もありましたが、なんのその!先生の選曲のおかげか??  会場からはリズムにのって手拍子もいただきました。

客席で演奏を聴いてくれていた休団中のOさんからは「涙がでるほど素晴らしいかった!もう感激でした!!」とお褒めの言葉までたくさん練習した甲斐がありましたね。

 柏少年少女合唱団のみなさん 、スタッフのママ達、お世話になりました。
心温まるアットホームなクリスマスコンサートに出演させていただき幸せな一時でした。
ありがとうございました。


  今日ご一緒したみなさんに
  素敵なクリスマスが訪れますように☆☆☆  

                           
      


        K.Y
2013年12月14日(土)
冬になると思い出す、入団の頃

13日の練習日は肌を刺すような強風が吹き荒れ、厳しい寒さとなりました。

それでも練習に取り組むうちに体の芯まで熱くなり、汗をかきそうになって、外の寒さを忘れるほどでした。

この季節になると、自分の入団時のことを思い出します。

私は今から10年前の春、50歳半ばで職を辞し、自由の身となりました。
退職前から
老後のためにと気の向くままにいくつか趣味らしいものを見つけていましたが、色々な事情で中途半端になったりして、悩んでいました。

ちょうどその頃、小学校の恩師から「一人でできる趣味と、仲間と一緒に取り組める趣味があれば楽しい老後が送れる。」と助言を受け、縁あってその年の冬コール・メノ―ラに入団しました。

 この10年を振り返ってみると、商業施設での小ステージ演奏や高齢者施設慰問、大会場でのコンサート、お母さんコーラスでの県、関東大会、全国大会の大舞台等、たくさんの貴重な経験をさせていただき、ただ感謝の一言です。
共通の目標に向かって切磋琢磨し感動や喜びを
共有し合える仲間がいる幸せをしみじみ感じています。今でも先生方や団のお仲間から教わることばかりですが、この年になっても学べることがあるのは本当に幸せなことです。

 私の尊敬する女性の一人、義母は今年94歳です。今でも書をたしなみ、お弟子さんに教えながら自らも二人の先生からご指導を受けています。いつも向上心を持ち、何事にも好奇心旺盛な義母は周囲にパワーを与えながらこれからも元気に学び続けていくことでしょう。

私もほんの少しでも義母の学ぶ姿勢や意欲を見習いたいと思っています。

年が明ければ入団11年目。初心にかえり心新たにして練習に取り組みたいと思います。


       S.M

2013年12月8日(日)
入団15年

メノーラに入団して15年以上は経つのではないかとおもいます。

手塚先生との出会いがあったからこその入団でした。

そして、すばらしい仲間の出会いがありました。仲間は私の宝の一つです。

今年は、個人的には大変な年ではありましたが、全国大会の出場という幸運に恵まれました。

これからも、健康に気をつけながら、合唱を楽しんでいきたいと思っています。

新しく練習を始めた曲は、私の年代には、なじみのある曲ではありますが、なかなか難しいと思っています。



       N.K

2013年12月1日(日)
今年も残り1ヶ月
今年も残り1ヶ月となりました。
松葉町の欅通りと、野球場脇の銀杏の紅葉です。
毎年見事に色付きますが、そろそろ限界です。

欅通りを、「姫通り」と呼ばれていることをご存知でしょうか?
最近友人から、俗称でそう呼ばれていると聞いて、地元の私が知らなかったことに驚きました。
今は、黒田夫人になられた『紀宮』様が、「鳥の研究所」に通われる折り、この通りが綺麗なのでよく利用され、我孫子まで通ったそうです。
それが、「姫通り」の由来だそうです。
友人は、「綺麗なので、私もよくこの通りを通るのよ」と言っていました。

松葉町も、人気有りますね!

今年のメノーラの行事も、残すところ、15日の少年少女との「クリスマス会」のみになりました。
思い出に残ろ良い年だった今年が、来年に繋がりますように〈軌跡〉を〈奇跡〉に!

  




  梶木先生コンサートのお知らせ

   「3D~音楽空間~ピアノデュオ名曲の調べ」
    15日 18:30開演

    洗足学園音楽大学シルバーマウンテン1階



      管理人
2013年11月23日(土)
入団早3ヶ月
縁があり練習に参加させていただいて早3ヶ月を迎えようとしています。
自宅から練習場まで距離があることが不安で迷いました。

「いまでしょう」 健康で歌える時間は私に年齢からしてさほど長くはない事が入団を決意。

私一人ではなく、Yさんも一緒に入団されたので心強かったです。

ひまわりのように明るい手塚先生のご指導に、メノーラの30年の歴史がうなずけます。

素敵なご縁が結べますよう頑張っていきたいと思います。


    T.URARA
2013年11月8日(金)
クリスマス会に歌う曲

今日は、柏少年少女合唱団のクリスマスコンサートで歌う新曲の練習をしました。

若いお母さん達にも楽しんで頂ける様なテンポの速い曲です。

語り口調のメロディーが出来るかな?と心配でしたが、梶木先生にご指導して頂き練習しました。

「皆さん予習してきたんですネ凄い!出来ましたネ」  と、お褒め?の言葉を頂き、嬉しくなりました。

たくさんのお母さん達に聞いて頂ける様楽しく練習に励んでいます。私達と一緒に歌いませんか?


      F.K

2013年11月3日(日)
松葉町文化祭を終えて
昨日は、松葉町部文化祭皆さんお疲れさまでした。
千葉大会、関東大会、全国大会の大きな会場での緊張と楽しさもありますが、文化祭では地域の皆さんとの楽しさと親しみを感じることが出来ました。
団員の皆さんはいかがでしたか。

「柏少年少女合唱団」の楽しく元気な声を聴き皆さんの顔がいつの間にか笑顔になっていました。
全体合唱では「シルバー桜花」の皆さんが一生懸命唱っているのを見て、将来の自分を考えていました。
近くで唱っていた方が、「皆さん声綺麗ですね」「新聞に載っているのも見ましたよ」と声をかけて下さいました。
全体合唱楽しかったですね。
私にとってはどのステージもとても勉強になりました。これからもどんどん参加していきたいと思います。

明日からは、三泊四日の東北旅行に主人と出かけます。
その後の被災地(大船渡・気仙沼・石巻・塩釜)紅葉、温泉、楽しんできます。


       K.S
2013年10月25日(金)
パワー全開のメノーラ
11/2日(土)
松葉町「ミュージックフェスティバル」

チラシの図をクリックして拡大すると
出演団体等、詳細が見られます。

台風が北上している最中、今日も元気いっぱい、パワー全開のメノーラ!

今日は112日の松葉町ミュージックフェスティバルに向けて5曲練習しました。内2曲は全国大会で歌った曲の為か、皆自信満々笑顔がみられました。他3曲も後1週間しかありませんが笑顔で当日歌えるように気合いで暗譜しなくちゃデス。

ぜひ、お近くの方は聞きにいらして下さいね。
そして私達と一緒に歌いませんか?


      

      R.H

2013年10月19日(金)
台風シーズン !

台風シーズン
有り得ない出来事が次から次へと起こり 本当に悲痛な思いです。
被災された方々にご冥福を心からお祈り致します。

毎週金曜日 ここに唄っていられることに 本当に感謝です。

今日は112日松葉町文化祭の曲を念入りに練習しました。

また、今日も新しい方が見学に来て下さり本当に嬉しい限りです。 いつまでもご一緒したいです。
私自身、もっともっと練習し、自分自身を高めなければと猛反省です。

  先ずは暗譜。 頑張りたいと思います。

       


        M.T
2013年10月12日(土)
松葉町「秋の集い」が終わって

 

 秋というのに、なんだか暑い日が続いています。
先日の「秋の集い」では、地域の方々に聴いていただいたり、一緒に歌ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

メノーラでは次の112日の松葉町文化祭にむけて練習しています。
今度の曲はメロディーがとってもきれいなのですが、きれいに歌うには難しいのでがんばらなきゃ・・・(^_^;)

ところで昨日はうれしいことに見学の方が来てくださいました!
これからも一緒に歌っていけたらうれしいです~~。

         今は秋の団員募集中です。

 コーラスをやってみたい、歌ってみたいなと思ってらっしゃる方はどうぞ一度練習をのぞきに来てくださいね。
一人で歌うのも楽しいですが、みんなで歌うと楽しいことも何倍にもなりますよ!
どうぞお待ちしております。

         K.S




  公開練習のお知らせ

10月18日(金)に、かねてから告知しておりました、公開練習を開催します。
沢山の方の、ご応募お持ちしています。
詳細は、下の図をクリックしますと、ご覧いただけます。
                  


2013年9月28日(土)
秋をさがして

楽譜の暗譜に四苦八苦する中、富士五湖ドライブ(私は助手席)を愉しんで来ました。

木々の中を散策し、湖のほとりに立ち富士を眺め深呼吸、体の隅々までリフレッシュ、白糸の滝にも立ち寄りました。
沸きに沸いた全国大会出場、そして文字通りに熱かった今夏の疲れを温泉で癒し、涼風吹く仙石原のススキに秋を感じ、早くも「鍋焼きうどん」を頂いてきました。


十月、十一月と発表の場が続きます。

「どのステージも大事」・・・・・・
この手塚先生の言葉に、歌える場が与えられたことを感謝し、練習にも一層熱が入ります。

         Cat's ママ



      富士五湖 の案内サイト

2013年9月21日(土)
9月20日の練習後に思うこと
朝夕涼しくなり、真っ赤な太陽が恨めしく思えた夏が過ぎ、ホッとしている今日この頃です。
昨晩は中秋の名月をとても綺麗に見ることができました。

私たちが夢に見ていた全国大会に出場して一ヶ月足らず、あの時の感動は昨日の事のように思い出され倖せでした。
本当に、本当にありがとうございました。
 五十数年間生きてきて、沢山の出会いがあり、悲しい別れもありましたが、楽しい事、楽しい思い出に、コーラスに支えられているなあと思う事が多々あります。

今生きている事、美味しい食事ができること、月を見て感動できること、全国大会に出場できたこと、メノーラの皆さんと唄えること、
手塚先生の優しいご指導に感謝です。

 ありがとうございます。


        M.H
2013年9月20日(金)
夏の Mt' FUJI  と 球体の十五夜
先週の3連休、野暮用で出かけた帰り、前日の台風明けのためか、富士山がすっきり見えました。
(新東名 御殿場付近)
今年条件付きで、世界遺産に昇格した富士山ですが、夏の富士山の顔はやはり少々寂しく、ただの雄大な山です。 
少しばかり、白いお化粧がほしいところです。 どうしても、画に足りない・・・。
「富士山はどこですか?」と、冨士の麓で聞いた人がいるとか


そして右の写真は、9/19日の十五夜の月です。
十五夜が完全な球体になることは、なかなか無いそうで、次は8年後とのこと。

知らなかった!!
齢を重ねても、知らないことは次々と  (トホホ・・)
それにしても、月の光はなんとやさしいこと

練習会場でも、十五夜の話題が出ていました。

何年となく歌っているのに、なるほど・・と思う新しいことがここでも     まだまだです!。

        管理人のひとりごと
2013年9月13日(金)
写真見本が届きました。
今日からしばらくいつもより15分早い9時集合です。

全国大会の写真がたくさん広げられ、皆で見入りました。
写真集まであり、さすがと驚く。
購入まで大いに迷いそうです。
和手拭とペットボトル持参、手塚先生のご指導でそれらを使い、声出しと体に良いことがまた増えました。
10月6日、秋の集いで歌う三曲を練習。
最後に体調を崩し珍しくお休みしているメンバーほうに向かい、早く戻ってきてほしいとの願いを込めて歌いました。


    T.O

2013年9月7日(土)
全国大会後、最初の練習

 全国大会が終わったあとの最初の練習日。

 団員はとても晴れやかな表情でした。みんなであの感動をもう一度語り合いたい。あの大会に参加した団員みんなが、それぞれ満面の笑みで挨拶していました。

全員が集合した時の、あの笑いと盛り上がりと、その明るさ!!

  その笑顔には満足感がみなぎっていました。あの二週間前の事が、団員の一人一人に自信と誇りを与えたのだと思います。

  そして、手塚先生がお見えになり、いつものコースの体操から始まり、発声練習。
 二週間のお休みにもかかわらず、みんなの声には張りがあり、良く響き、先生の指導する声にも一段と力が入ります。大会終了後にもかかわらず、いつも以上の充実した内容の練習だったのでは無いでしょうか。

休憩時間には大会のお疲れさま会も開かれました。
団員のOさんの手作りケーキと差し入れのお菓子、数種類のジュースを役員さんが準備してくれました。
手塚先生の挨拶と団代表さんの挨拶、そして梶木先生の乾杯の音頭でジュースで祝杯をあげました。
皆で全国大会当日の録音を聴き、再び満足感に酔いしれ、幸せな一時を過ごすことが出来ました。
先生から、私たちの合唱を聴いて下さった方からの感想も聞かせてもらいました。声が良く出ていて、洗練されたパフォーマンスも最上の表現だったというコメントを頂いていたと聞き、みんな大喜びでした。


そのお祝いの席で、もう一つ嬉しい発表がありました。新しい団員の紹介です。
TさんとYさんのお二人が紹介されました。
 
新しい風を迎え入れ、コールメノーラの歌声はますます充実することでしょう。次の大会に向けて、より期待が高まります。


      Y.K

2013年9月7日(土)
管理人より
今朝早く、2020年オリンピック開催地が『東京』に決定と報道がありました。
私は、LINEも使っているのですが、そこに首相官邸から am5:21に決定のお知らせメッセージが入り何事かと飛び起きてしまいました。
でも、ニュースの画像を見て、レベルは違うかもわかりませんが、私たちが全国大会出場を獲得した時のあの感動を思い出しました。

7年後が楽しみです。

団員が順次投稿している「メノーラ日記」が、大分多くなってきましたので、2ページ目に入らせていただきました。
引き続き、日記をかわいがってください。

管理人からのお知らせです。